HOME > ニュース > iBasso、ブランド初の1bitディスクリートDAC/アンプ「D16 TAIPAN」

自社開発システムコントローラー「FPGA-Master2.0」搭載

iBasso、ブランド初の1bitディスクリートDAC/アンプ「D16 TAIPAN」

公開日 2024/04/19 11:00 編集部:松永達矢
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
MUSINは、同社取り扱いブランドiBasso Audioより、ブランド初の1bitディスクリートDAC/アンプ「D16 TAIPAN」を4月26日(金)に発売。本日4月19日から予約受付を開始する。価格はオープンで、247,500円(税込)前後の実売が予想される。

「D16 TAIPAN」

自社で新開発したシステムコントローラー「FPGA-Master2.0」をコアに採用し、16セットのカスケード接続された8E PWM-DAC、合計128PWM-DAC(ディスクリート)で1bitのD/A変換を行うDACデバイス。THD+Nの実測値は0.0001%を記録し、現行のポータブル・ディスクリートDACデバイスでは最高クラスの滲みのないサウンドを実現していると同社はアピールする。

入力はUSB Type-C、同軸、光の3系統を用意。最大でPCM768kHz、DSD512までの再生フォーマットに対応する。出力として3.5mmアンバランス、4.4mmバランス端子を備える。

FPGA部は信号の再構成と再符号化の役割を担い、PWM-DACにてデコードを行う最適なPWM信号を生成。THDの数値がある等定のレベルに達すると、ノイズの混入によりダイナミックレンジの数値向上への大きな妨げとなるため、ノイズフロアを根本的に下げる、優れたノイズシェイパー技術を有している。

ディスクリートPWM-DAC部

クロック部は、ACCUSILICON製フェムトクロック発振器を2基搭載。グローバルクロック再生技術を採用し、FPGAにリファレンスクロックを提供し、DSPとUSBレシーバーが必要とする同期低位相ノイズ・クロックを再生成する。

ピコ秒レベルの正確な遅延制御により、Input/Output遅延をコントロールし、基板の配線による遅延を補正。PWM-DACの終着信号を均等に整列させ、厳密に同期管理することを可能にした。

128基の独立したPWM-DACはFIRモードでL+/L-/R+/R-チャンネルを出力する。各チャンネルには「ディレイパラレルモード」にて動作する32基のPWM-DACが搭載されており、これらが連動してハードウェア・アナログ・フィルターとして機能する。複数のDAC間の差を平均化し、差異を無くすことで歪みを最小限に抑え、サウンドディテールと音密度の向上を実現しているという。

AMPセクションには「DX320MAX」に採用されたiBassoSuper Class-Aをベースに最適化したトランジスタアンプ回路を採用。20基の低VCEsat(BISS)デュアル・トランジスタを内蔵し、最大2Aの驚異的な出力電流値を誇り、1125mW+1125mW(@32Ω)の高い出力値を達成。A級アンプの歪みのないサウンド特性を備え、発熱も大幅に低減したとのことだ。

使用パーツも128基の高精度薄膜抵抗器やブランドオリジナル24段4セクションステップアッテネーター、プロフェッショナルオーディオDSPチップなど厳選されたものを搭載する。

周波数特性は15Hz - 40kHz(±1dB)。3.5mmシングルエンド接続時のTHD+Nは-114dB(0.00019%)、ダイナミックレンジSN比ともに118dB。4.4mmバランス接続時のTHD+Nは-117dB(0.00014%)、ダイナミックレンジSN比は123dB。外形寸法は139×82×28mm、本体質量は312g。

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク