HOME > ニュース > NEC、地デジ対応モデルをはじめとするPCのラインナップを強化

NEC、地デジ対応モデルをはじめとするPCのラインナップを強化

公開日 2004/05/06 17:56
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE
左)「VS700/9D」 右)「VZ500/9D」
●日本電気(株)[以下:NEC]とNECパーソナルプロダクツ(株)は、収納式キーボードを採用した液晶一体型モデル「VALUESTAR S」や配線が不要な「フリースタイル」ノートパソコン「LaVie N」、水冷システムを搭載し地上デジタル放送にも対応したデスクトップタイプ「VALUESTAR TZ」など、新たに個人向けPC新商品9タイプ29モデルを商品化し、同社のWeb直販サイト「NEC Direct」をはじめ、広く販売活動を展開する。

今回新たにラインナップに加わる各シリーズ商品の特徴は下記の通りだ。

液晶一体型「VALUESTAR S」では、インテリアに調和するデザインと、収納式キーボードやスロット類の前面配置による使いやすさを両立させた。またTVやDVDなどは、PCのOSを起動せずにリモコンで簡単に楽しめる、家電感覚の商品となっている。シリーズの代表機種「VS700/9D」は6月3日からの出荷。価格はオープンだが、NEC Directでは多種カスタマイズに対応し、最小構成モデルの価格は税込み163,590円からの販売となっている。

ノートパソコン「LaVie N」では、「充電機能付スタンド」からの電源供給や無線LAN内蔵により、配線を不要にした。ACケーブルにつないだスタンドにPC本体を接続して簡単に充電ができ、持ち出す時にはそのままスタンドから外してすぐに使うことができる。スタンドに本体をのせたままインターネットの閲覧やDVDの鑑賞が楽しめる。シリーズの代表機種「LN500/9DW」は6月3日からの出荷。価格はオープンだが、NEC Directでは多種カスタマイズに対応し、最小構成モデルの価格は税込み153,090円からの販売となっている。

「VALUESTAR TZ」シリーズでは、静音性で高い評価を得ている水冷システムをさらに強化。今回新たに搭載した、AMD Athlon 64プロセッサの「Cool'n' Quietテクノロジ」により、CPUの発熱量を低減することができるなど、さらなる静音環境を実現している。また上位機種は地上・BS・110度CSデジタル放送および、地上アナログ放送に対応する。シリーズの代表機種「VZ780/9D」は6月3日からの出荷。価格はオープンだが、NEC Directでは多種カスタマイズに対応し、最小構成モデルの価格は税込み105,420円からの販売となっている。

また同社では併せて、NEC DirectでのWeb販売専用パソコンである「VALUESTAR G」「LaVie G」のラインナップでも強化を図り、店頭販売モデルにはないCPUの選択ができるなど、各種仕様のカスタマイズが幅広く行えるセレクションを用意。5月6日より11タイプ40機種の受注を順次開始した。

【問い合わせ先】
NEC121コンタクトセンター
TEL/0120-977-121

(Phile-web編集部)

この記事をシェアする

  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE

関連リンク

トピック

製品スペックやデータを見る
  • ブランドNEC
  • 型番リンク先を参照
  • 発売日リンク先を参照
  • 価格リンク先を参照
【SPEC】
<VS700/9D>●画面サイズ:17型ワイド液晶(WXGA) ●光ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ ●CPU:CeleronM 1.20GHz ●HDD:約160GB
<VZ780/9D>●画面サイズ:17型ワイド液晶(WXGA) ●光ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ ●CPU:Athlon64 2800+ ●HDD:約160GB ●地上デジタル放送 視聴・録画対応
<LN500/9DW>●画面サイズ:12.1型ワイド液晶(WXGA) ●光ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ ●CPU:PentiumM 1.50GHz ●HDD:約60GB